華道二流派の家元 × 野毛山動物園による「いけばな動物園」が開催されます。


いけばなの展示、ライブパフォーマンス、体験ワークショップをお楽しみいただけます。
■日 時
6月6日(金)~8日(日) 9:30~16:30(入園16:00まで)
■会 場
野毛山動物園 神奈川県横浜市西区老松町63-10 アクセス
■主 催
公益財団法人横浜市緑の協会 野毛山動物園 TEL 045-231-1307 野毛山動物園イベントページ
■後 援
公益財団法人 日本いけばな芸術協会
■閲 覧
無料
「異色のコラボレーションが、今、咲き誇る。」
横浜市立野毛山動物園 × 古流松藤会 家元 池田理英 × 一葉式いけ花 家元 粕谷尚弘
「いけばな展示 at しろくまの家」
野毛山動物園の自然あふれる園内で国の無形文化財“華道”の二つの流派の家元が響演。
かつてホッキョクグマが暮らしていた「しろくまの家」に花の命がふたたび息づきます。
ホッキョクグマの思い出が詰まった家と花が語る“いのちの物語”がひとつになる。
ここでしか見られない、唯一無二のいけばなをお楽しみください。
「いけばなライブパフォーマンス at しろくまの家」
■日 時
6月6日(金)13:00~14:00 (6月6日は“いけばなの日”)
かつてホッキョクグマが過ごしていた獣舎「しろくまの家」が、華道の二つの流派の家元によるいけばなライブパフォーマンスで美しい花の舞台に大変身。少しずつ出来上がっていく過程をお楽しみください。
古流松藤会 家元 池田理英 × 一葉式いけ花 家元 粕谷尚弘
(鳥の羽や、動物が遊んで壊れた遊具など、動物園で動物たちが残していった要らなくなったもの等を使ったSDGsないけばなをご覧いただけます。)
「水中花をいけよう!!」
小さなお子さまでも簡単に楽しめる水遊び感覚のいけばなです。
■日 時
6月7日(土) ① 12:00~ ② 13:00~ ③ 14:00~
■会 場
ペンギン舎前 屋内休憩所
■定 員
各回10名(当日先着順)
■費 用
こども 500円 おとな1,000円(現金のみ)
■講 師
一葉式いけ花 家元 粕谷尚弘
「鳥の羽をいけよう!!」
小さなお子さまでも簡単に楽しめる孔雀の羽を使ったいけばなです。
■日 時
6月8日(日) ① 12:00~ ② 13:00~ ③ 14:00~
■会 場
ペンギン舎前 屋内休憩所
■定 員
各回10名(当日先着順)
■費 用
1,500円(現金のみ)
■講 師
古流松藤会 家元 池田理英